

保育理念
POLICY
当保育園は養護と教育の調和を図りながら、保育園とご家庭との連携を密にし、子どもがこころ豊かに育ち、お子さまの成長をともに喜び感じることができる保育園を目指します。
保育方針
- じょうぶでげんきな明るい子どもを育てる。
- 良いこと悪いことの判断ができる子どもを育てる。
- 思いやりのあるやさしい保育を行う。
保育目標
- じょうぶな身体、元気な子
- 明るくやさしい、おもいやりのある子
- みんなと仲良く遊べる子
- 自主性、自立性のある子
- 良いこと、悪いことの判断ができる子
園の特徴
FEATURES
保育園の1日
DAILY PROGRAM
☆このデイリープログラムは、目安ですので
各年齢により多少のずれがあります。
散歩に行く主な公園
- 前野公園、見次公園、タイヤ公園、西前野公園、志村第二公園、平和公園、日暮台公園、中台公園、水久保公園、交通公園、タニタのふれあい広場、どんぐり山公園、北前野児童遊園等
年間行事
EVENTS
写真ギャラリー
PHOTO GALLERY
園の概要
OVERVIEW
ダウンロード
入園案内
ADMISSION
入園対象
- 入園は児童福祉法第24条、子ども子育て支援法の規定により、板橋区をはじめ各市区町村の長が入所決定された乳幼児とします。
入園対象児
- 生後57日~5歳 就学前まで。
児童福祉法による入所児童
保育料
- 保育料は各市区町村で決定され、毎月、金融機関での口座振替(自動払込)等を通して保護者が各市区町村へ納入します。
尚、延長保育利用料は保育園で徴収します。
入園手続き
- 入園の申し込みにあたっては、最新版の「板橋区保育利用の手引」をよくお読みになり、必要書類をご用意ください。
「板橋区保育利用の手引」は当保育園にご請求してください。
また板橋区役所保育サービス課、区民事務所、志村福祉事務所・赤塚福祉事務所でも配布しています。
板橋区役所ホームページより「板橋区保育園入園の手引」や必要書類の様式をダウンロードすることができます。
お知らせ
INFORMATION